名作シューティングゲーム「グラディウス外伝」のおすすめポイントと攻略について簡単に解説したいと思う。

コナミ

コナミから発売された横スクロールパワーアップ成長型2Dシューティングゲームです。
この記事ではプレイステーション版を解説していきたいと思います。

おすすめする5つのポイント

1.ゲームシステムについて

ストーリー的にはグラディスⅢから数百年経過したあとのお話です。
コナミから発売された横スクロール型2Dシューティングゲームで自機をパワーアップさせながらステージクリアしエンディングを目指します。ナンバリングタイトルではないものの引けを取らないゲーム性が随所に散りばめられています。

攻撃はシンプルでショットのみです。
カプセル取得順により、アイテムを決定させます。(スピード、武器、オプション、バリア)
武器については、レベル1、2と変化させることができます。

2.難易度調整について

初心者にも安心の難易度調整が7段階で可能です。
Normalでもキツいと感じる人でも、3つも難易度を下げることができます。
物足りないと感じる人も同様なので幅広く楽しめることができます。

3.機体選択について

自機の機体を4種類から選択してプレイできます。
それぞれ特徴があり好みの機体でプレイで、武器の違いは以下の通りです。
ビックバイパーミサイル>ダブル>レーザー
ロードブリティッシュ2WAYミサイル>リップルレーザー>ディスラプター
ジェイドナイトスプレッドボム>ラウンドレーザー>パルスレーザー
ファルシオンβローリングミサイル>オートエイミング>グラビティバレット
個人的には、ビックバイパーか、ファルシオンβをお勧めします。

<バリア4種から選択>
シールド:前方バリア
フォースフィールド:全体バリア
ガード:地形接触対応バリア
リミット:3秒間無敵

4.パワーアップの順番替え

パワーアップの順番調整が可能です。
グラディウスでは、自機をパワーアップさせるためにカプセルを取得します。
基本的には、1番目にスピードアップがあり、最後にバリアがスタンダードです。
バリアを付けるためにはカプセルを複数回取得後になります。
その順番を自身で最初に選択できるので戦術の幅も広がります。

5.クリア後について

クリア後の2週目以降ボーナスステージがあります。
やり込みたい方には楽しい試みと感じます。
必須ではないですが何度も繰り返しプレイする人にとってはワクワクすると思います。

各ステージについて

ステージ1.白い嵐を越えて

山に雪が積もっている雪原ステージです。
氷の板が斜めになっていたり、動いたりすることで障壁になっています。
途中、雪崩のようなものが一斉に降ってきて驚くかもしれません。
当たり判定があるわけではなくただの演出です。(※2週目以降は少し違う)

ボス:ブリザードクローラー(弱点:尻)

白い巨大な芋虫?ダイオウグソクムシ?のようなボスです。
画面上、上下画面に潜るように移動します。
パターン化されているので本体に触れないようタイミングよく回避します。
ゆっくりと見極めながら攻撃すれば大丈夫です。

雪玉ような弾を発射しまがそれほど多くはないので焦らず回避します。
ボスの動きが止まると、背中から細いレーザーを数本発射すのでタイミングよく回避します。

ステージ2.復讐者たちへの鎮魂歌

壊れた機械が攻撃を仕掛けてくるステージです。
所々で、グラディウスシリーズのボスの残骸が攻撃を仕掛けくるもの興味深いです。
ルートが上下に分かれていてボスがそれぞれ違います。

上ルートボス:グレイブ
3本脚の本体で自機方向に飛んできますが中を潜るか上方向で回避します。
歪んだレーザーを自機方向に数本発射しますがそれほど難しくはありません。

下ルートボス:ノービル
自機に向かって触手が飛んできますのでタイミングよく回避します。
自機正面と斜め下方に少し太めのレーザーを発射しますが45℃当たりで回避できます。

ステージ3.水晶の檻の中へ

水晶のステージでレーザーは屈折するので他の武器の方がよいかもしれません。
レーザーの屈折が気にならない方はそのまま突っ切ってもよいです。(くせになるかもしれません)

ボス:シャイニングコア
右端にいて上下に動き攻撃してきます。

1.コアから2本の細いレーザーを発射するが回避せず正面に構えます。
2.間髪いれずにカラフル弾(2回)を自機方向に発射するので手際よく回避します。
3.コアの上下についている4本の腕が広がり太めのレーザーを発射します。
4.レーザーを発射しつつ、腕も元に戻るので注意しつつ回避します。(1~4を繰り返します)

ステージ4.沈黙の遺跡

グラディウスと言ったらモアイステージです。もちろん外伝でも登場します。
ボス直前のモアイの墓場?では、モアイを壊しながら邪魔をする敵がいるので注意いして進めます。

ボス:モアイディメンション
壁に張りついた2体(最初は左右)の巨大モアイが壁を回転させながら攻撃します。
一定の攻撃が当たると本体の色が赤に変わり最後は破壊されるので分かります。
※2週目以降は4体になります。

1.破壊可能なピンク色の大リングレーザーを発射し破壊すると分裂するのでさらに破壊します。
2.続けて破壊不可能な数珠繋ぎのオレンジ色のリングレーザーを発射するので回避します。
時計回りで攻撃が終わったら今度は反時計回りに回転し同じように攻撃してきます。
焦らずゆっくりとオプションも活用しつつ攻略します。

ステージ5.有機の要塞

うごめく体内に入り込んだようなステージです。
上下にあるゆがんだひだが揺れ動き道幅が狭くなったりするので注意しながら進めます。

ボス:マッドスキン

1.白目からレーザーを発射します。
2.即座に2個のボールを発射します。(1~2を繰り返します)
バウンドするごとに小さくなるので後方で待って小さくなってから前に出てもよいです。
道中と同様バウンドするボールはうごめくひだでバウンドするため、狭いエリアでの戦いを強いられるので細心注意を払って進めます。

ステージ6.緑の地獄

植物のステージです。茎が伸びてコースを塞いでいたり、コースを塞ぐように茎が急に伸びたり、多彩な商物の動きがありますが、それほど難しいわけではありません。
このステージのボスは3形態まで変化するので注意が必要です。

第一形態ボス:スティンガーキッド

おしべ」からの7way弾攻撃がありますので上下どちらかで大幅回避します。
その後、右壁から、大きめの敵弾が自機方向に飛んでくるので回避しつつ攻撃します。

第二形態ボス:ハンターファング
色が白くなり、脱皮すると第二形態に移行します。

2本の腕が生え、上部の1本は歯形があり触手のように襲い掛かり、下部の1本は敵弾を発射します。
特に、上部については、口を開いて襲ってくるため大幅は回避が必要なので注意が必要です。

第三形態ボス:ギガスローズ
第二形態まで打ち破ると、今度は、右壁の中央にコアができ第三形態が生まれます。

1.触手から敵弾を発射しつつ吸い込み攻撃があります。
2.コア上下から、細いレーザーを連続で発射しつつ、大玉弾は3つの分裂弾になり飛び散ります。

ステージ7.事象の地平の上で

オーソドックスは1面のようなステージです。
障害物も多くはないのでそこまで困難な道中ではないです。
敵弾の速度が上がっているでその点は注意が必要です。

ボス:ブラックホール

自機後方からぬるっとやってきます。
脚があるので上下にうまく回避し正面になったら戦闘開始です。
1.腕の内側に発射口が2つずつ設けられいてそこから断続的にレーザーが発射されます。
2.次に腕の先端からレーザーを発射します。
3.途中隕石も適度に降ってきますが大したことはないです。(繰り返します)

ステージ8.恐るべき守護者たち

お待ちかねのボスラッシュタイムです。

1.レーザーテトラン
ボスは十字機体ですが、レーザー発射しながら動きまわります。
1.先端左側(4点)から方向に向かってレーザーを発射し時計回りに動きます。
2.先端左側(2点)から方向に向かってレーザーを発射し時計回りに動きます。
3.先端右側(4点)から方向に向かってレーザーを発射し反時計回りに動きます。
4.先端右側(2点)から方向に向かってレーザーを発射し反時計回りに動きます。

2.デスダブル
自機後方の上下から極太レーザーを発射しながらやってきます。
前方中央のコアに捕獲(合体)することで攻撃が開始されます。

1.上下から極太レーザーが発射され中央からスクリュー弾が発射されます。
※スクリュー弾には注意しましょう。
2.中央コアを破壊すると上下コアが分離して、極太レーザーと3wayミサイルで攻撃してきます。
動き回って攻撃があるので注意しつつ1体1体確実に仕留めましょう。

3.トリプルコア
正面と上下にコアが三体展開し攻撃を開始します。

1.敵弾を発射しながら、コアは移動します。
2.小さめのオレンジの敵弾と、大きめのグリーンの敵弾があるので注意します
3.敵弾を回避しつつ、動き回っていると、コア三体をから電磁線を張った攻撃があります。
4.コア単体ではレーザーも発射するので注意が必要です。

4.デルタトライ
比較的ゆるめのボスです。

1.破壊可能な大量のカプセル弾をばら撒きます。
2.火竜がゆっくりとでてきますが迎撃もできます。
3.本体が動きながら、2本の細めのレーザーをコア上下で発射します。

5.ジャグラーコア
ギミックが少し凝ってきました。

1.二枚の円盤(上下)から、1本ずつレーザーを発射します。
2.コア付近から水色レーザーとコア下部よりホーミングミサイルを発射します。
3.二枚の円盤(上下)から、2本ずつレーザーを発射します。
4.二枚の円盤(上下)が自機方向に分離し、4本ずつのレーザーを発射します。
※2~4を繰り返します。4に到達する前に倒すことができれば楽勝です。

6.ネオビッグコア
上下にテンポよく移動しながら攻撃を仕掛けます。

1.四角4連の緑レーザーを発射します。
2.赤い扇状のレーザーを発射しますが右側にいればなんとかなります。
3.また四角4連の緑レーザーを発射しつつスプレット弾も発射しますので遠くで回避します。
繰り返しますが、四角4連の緑レーザーの数が増えたりスピードが増すので注意しながら攻撃します。

2週目以降に、以下隠しボス登場
7.ヘブンズゲート
画面全体から攻撃を仕掛けてきます。

ステージ9.宿命・・・

高速スクロールもありますが、慌てにプレイすれば大丈夫です。
中ボス:ガンナーウォール

1.壁を壊しながら、レーザーを発射します。
2.壁を壊しつつ、緑色の3way弾を発射します。
時々、上下からバックファイヤーがでますが当たり判定はないです。
さらに壊れた壁の当たり判定はかなり緩めです。

ここからボスまでの道中ですが、基地内のギミックにより建物が移動することで通路が狭くなったりする箇所が多発するので注意深く進めていきます。基地内の最後は閉じますので前方よりを意識しながら進めます。
中ボス:ブーストコア

1.細めのレーザーを自機方向に数本発射してきます。
2.雑魚敵も出現します。
3.ボス本体が自機に高速で近づきレーザーを発射しながら後退していきます。
※ただしここは、コアの真正面に対峙していれば自機を前後に動かすだけでほぼ倒せます。

中ボス:ベビーダッカー
パターンを覚えてしまえば何とかなる敵です。

1.自機方向まで進んできて、後方に下がりながら自機方向に敵弾をばら撒きます。
2.背中の砲台からキャノン砲を自機方向に連発してきます。
3.自機方向に敵弾をばら撒きます。
4.背中の砲台から自機方向に極太レーザーを発射します。
5.即座に、自機に高速体当たり及びホーミングミサイルを発射します。
6.高速移動で画面奥に消えている間は、画面下部からの火柱攻撃があります。(繰り返します)

中ボス:ソル
1つ目のボスで破壊ではなく、回避するだけです。
8本の軸があり、ゆっくりと回転しながらぶつかってくるので回避を続けます。
途中、上下に雑魚敵も出現するので当たらなよう気を付ければ大丈夫です。

ラスボス:O.V.U.M.(the Original Visions of Ultimate Monster)

3体の火竜がぐるぐると動き回りますので当たらないよう注意します。
その後、火竜が中央で円を描くように一体化し、赤の球体が出現します。
中央の目玉らしき場所に砲撃し続けると球体が変化し、脳みそと2本の触手になります。
目玉を攻撃しつつ、2本の触手に当たらないよう時計回り(反時計回り)に移動します。
そうすると本体は消失し・・・

プラットフォーム

とても良質に仕上がっている作品ですが、時代が3Dに移っていく中での2DSTGです。
移植は少なくパッケージン版のみで、PSP版はやや高騰気味です。
【パッケージ版】
PS1、PSP


駿河屋さんのサイトです。

     

補足情報

開発元は、KCETでコナミから発売されたグラディウスシリーズの外伝です。
ナンバリングタイトルに負けないぐらいのとても良質な出来映えのタイトルです。
もちろんコナミコマンドも健在です。

フルパワー化(難易度により回数制限あり)

ゲームポーズ中に下記コマンド入力
上上下下左右左右×○

コンティニュー無制限

ゲームを10時間以上プレイすること

ステージセクト

難易度normal以上で、ノーコンティニューでクリア

シューティングゲームを楽しもう

まとめ

今プレイしても色あせることのないグラディウスの世界があります。グラディウスを知っているとより理解が深まり、特にステージ2の残骸エリアは感慨深いです。ナンバリングタイトルに負けないできの本作ですので是非手に取って堪能してもらいたいです。

  • 難易度はEASYからでも大丈夫
  • 機体で迷ったら、ファルシオンβ
  • シールドは、フォースフィールド一択
  • 目指せ2週目以降

参考動画

グラディウス外伝 / Gradius Gaiden (PS1)
【PS1】グラディウス外伝 クリア動画
PS1 グラディウス外伝 / Gradius Gaiden – Full Game
[GAME] グラディウス外伝を今更解説する動画
Gradius Gaiden (PS1) Full Run (Loop 4) on Hardest

タイトルとURLをコピーしました